1.原著論文

倉本宣 (2016)「文化論の視点から農業を考える」佐倉市国際文化大学講義録(公益法人桜国際交流基金)

 

倉本宣、三島らすな (2016)「葛西臨海公園の渚における絶滅危惧植物の分布の市民科学による解明と展示作成」都市公園212, 62-63

2016.10

 塩沼地と堤防 : 海外の生態工学の事例から (特集 海辺のランドスケープ) -- (海辺の技術)(倉本宣・三島らすな)

 ランドスケープ研究80(3), 216-218
2012.07  Development of microsatellite markers in a riparian shrub, Spiraea thunbergii (Rosaceae). (Kazuya Ashizawa, Megumi K Kimura, Akiko Takahashi, Chunlan Lian, Noboru Kuramoto)  American Journal of Botany 99 (7) e283-e285. PDF
     
2011.12 カヤネズミの生息する半自然草原における保全活動の課題 (岩本菜々子・ 荘司たか志・倉本宣)  明治大学農学部研究報告61(2)35-42
2011.10 多摩川中流域において剥離して流下する藻類由来の有機物負荷量の推定 (岡田久子・倉本宣・渡辺泰徳・松浦克美)  土木学会論文集G(環境)Vol.67, No.6(環境システム研究論文集 第39巻),II_37-II_43
2011.10  河岸の岩場に生育するユキヤナギの開花の経年変化 (芦澤和也・倉本宣)  土木学会論文集G(環境)Vol.67, No.6(環境システム研究論文集 第39巻),II_57-II_62
2010.3 テレメトリー法を用いたトウキョウダルマガエルの谷戸田における移動追跡 (戸金大・福山欣司・倉本宣) 爬虫両棲類学会報 2010(1) 1-10
     
2009.12 Size and Age at Sexual Maturity of Female Rana porosa porosa in Valley Bottoms in Machida City, Tokyo, Japan (Dai Togane・Kinji Fukuyama・Noboru Kuramoto) Current Herpetology
28(2) 71-77
     
2008.8 多摩川における外来樹木キササゲ( Catalpa ovata G. Don)の分布と種子発芽特性(大原尚子・芦澤和也・倉本宣) 日本緑化工学会誌
34(1)69-74
     
2008.8 伊豆大島における固有種サクユリの分布特性に関する研究(菊地哲理・倉本宣) 日本緑化工学会誌
34(1)75-80
     
2008.8 多摩丘陵における保全教育の展開(倉本宣・野呂惠子) 日本緑化工学会誌
34(1)281-282
     
2008.8 多摩川におけるカワラノギク保全団体の特性(倉本宣・細木大輔・岡田久子) 日本緑化工学会誌
34(1)283-286
     
2008.6 Decreasing Processes and Conservation of Floodplain Species (Kazuya Ashizawa, Hisako Okada, and Noboru Kuramoto ) Journal of Disaster Research 3,(3), 206-215
     
2008.3 多摩川上流域の岩場におけるユキヤナギの生育地特性(芦澤和也・倉本宣) ランドスケープ研究71(5)557-560
     
2007.11 圃場整備された谷戸に生息するホトケドジョウの生息環境に関する研究(持田美和・倉本宣) 環境情報科学論文集21 117-122
     
2007.8 荒川河口干潟におけるトビハゼのHSIモデルの作成と異なる干潟における適応性の検討(横山泰宏・高橋祐作・小林達明・倉本宣) 日本緑化工学会誌
33(1)134-139
     
2007.3 多摩川上流域に岩場に生育するユキヤナギの種子発芽特性(芦澤和也・倉本宣) ランドスケープ研究70(5)475-478
     
2007.1 水田を利用した里山保全教育プログラム(倉本宣・戸金大・持田美和・芦澤和也) 造園技術報告集4 58-61
     
2007.1 変化の大きい立地に生育する野生草本の保全について(倉本宣・粕谷絵美子・岡田久子) 造園技術報告集4 120-121
     
2006.9 人為的給餌が鳥類に与える影響--ドバトを用いて(勝又まり・倉本宣) 東京都公園協会・都市公園174 91-96
     
2006.8  雌性両全性異株カワラナデシコの種子発芽特(植松拓理・倉本宣) 日本緑化工学会誌32(1)122-126
     
2005.11 都市住民の野生哺乳類に対する態度と生息環境の維持・管理に対する意向(園田陽一・倉本宣) 環境情報科学論文集19 241-246
     
2005.10 多摩川におけるカワラバッタの分布状況と生息地間ネットワークに関する研究(野村康弘・倉本宣) 環境システム研究論文集33 73-78
     
2005.10 屋上に営巣したコアジサシの保全活動に関する市民の意識(柴田英美・増田直也・倉本宣) 環境システム研究論文集33 133-139
     
2005.3 谷戸田におけるトウキョウダルマガエルの体長組成と成長(戸金大・福山欣司・倉本宣) 爬虫両棲類学会報
2005(1),13-22
     
2004.11 水田および用水路が持つ絶滅危惧種メダカの生息環境としての機能 (樋口広大・倉本宣) 環境情報科学論文集18,421-426
     
2004.10 多摩丘陵におけるホンドタヌキの下層植生構造に対する環境選択性に関する研究  (園田陽一・倉本宣) 環境システム研究論文集32,335-342
     
2004.8 オオマツヨイグサ、メマツヨイグサおよびコマツヨイグサの種子発芽特性 (小林美絵・倉本宣) 日本緑化工学会誌30(1),3-8
     
2004.8 多摩川において新たに発見されたカワラノギクの局地個体群に対する対応について (倉本宣・古賀陽子) 日本緑化工学会誌30(1),340-343
     
2004.8 中国産コマツナギを自生のコマツナギとして扱ってよいか (阿部智明・中野裕司・倉本宣) 日本緑化工学会誌30(1),344-347
     
2004.3 都市域における野生哺乳類との共存と生息環境の創出に対する住民の意識 (園田陽一・倉本宣) ランドスケープ研究67(5),779-784
     
2004.2 多様な市民との協働による絶滅危惧植物カワラノギクの復元における合意形成 (倉本宣・野村康弘) 日本緑化工学会誌29(3),408-411
     
2003.3 灌漑期と非灌漑期の谷戸の水路における絶滅危惧種ホトケドジョウの生息環境 (伊奈博彦・倉本宣) ランドスケープ研究 66(5),6頁
     
2003.3 多摩丘陵の多摩川流域における谷戸の魚類相の現状報告 (伊奈博彦・小林彰・樋口広大・石田泰之・山崎一樹・斉藤悠・日下裕之・倉本宣) 明治大学農学部研究報告133, 19-24
     
2002.3 絶滅危惧植物カンエンガヤツリの発芽特性 (宮久保知和子・上野達也・倉本宣) ランドスケープ研究65(5),6頁
     
2002.3 桜ヶ丘公園雑木林ボランティアの活動と組織に対する意識 (倉本宣・永井敬子) ランドスケープ研究65(5),6頁
     
2002.1 都市近郊域における緑地の配置とホンドタヌキの教護情報の分布の関係について (園田陽一・倉本宣) 環境システム研究論文集 30, 101-107
     
2001.8 河原での埋土種子集団形成に関するモデル植物を想定しての適用度評価シミュレーション (本田裕紀郎・倉本宣) 日本緑化工学会誌(27),90-95
     
2001.3 多摩川における絶滅危惧植物カワラニガナの現状とその休眠・発芽特性 (本田裕紀郎・倉本宣) ランドスケープ研究64(5),583-588
     
2001.3 里山における伝統的管理作業の地域差と標準仕様書のあり方 (倉本宣・大塚やよい・八木正徳) 造園技術報告集 1,4-5
     
2001.3 里山型公園におけるボランティア活動とコーディネーターの職能に関する検討 (駒澤明美・倉本宣) 造園技術報告集 1,136-137
     
2001.11 多摩川における絶滅危惧植物カワラニガナIxeris tamagawaensis Kitam.の生育地特性 (本田裕紀郎・倉本宣) 環境システム研究29,98-101
     
2001.11 伊豆大島における準絶滅危惧種カラスバトの分布と生息環境との対応関係  (篠木秀紀・市石博・伊藤晴康・岩崎由美・倉本宣) 環境システム研究29,92-96
     
2001.11 神奈川県の都市近郊域におけるホンドタヌキNyctereutes procyonoides viverinusの分布と土地利用の関係について (園田陽一・倉本宣) 明大農研報 128,1-11
     
2000.5 多摩川におけるカワラサイコとヒロハノカワラサイコの分布と発芽の特性について (倉本宣・辻永和容・斉藤陽子) 日緑工誌25(4),385-390
     
2000.3 多摩川における増水による種子散布と増水後の護岸植生についての研究 (米森由佳・倉本宣) ランドスケープ研究63(5),527-530
     
1999.3 多摩川における丸石河原の変遷に関する研究 (倉本宣・篠木秀紀・増渕和夫) 明大農研報118,17-27
     
1999.3 伊豆大島愛宕山へのスダジイ移植の検討のための遺伝的変異の解析 (奥津慶一・倉本宣) ランドスケープ研究62(5),533-538
     
1998.8 Identification of conservation measures to protect the Japanese endangered plant species, Aster kantoensis(K.Inoue; N.Kuramoto; M.Maki; M.Masuda; I.Washitani) Ecological Research 13(2), 141-149
     
1998.1 カワラノギクの局所個体群の大きさが訪花昆虫の訪花頻度に及ぼす影響とカワラノギクの保全手法(倉本宣・加賀屋美津子・井上健) 環境システム研究26, 55-60
     
1997.7 安倍川中流の河床植生の植生学的研究(倉本宣・漆畑貴俊) 明大農研報112, 29-40
     
1997.6 Aster kantoensis Kitam. Endangered floodplain endemic plant Japan, its ability to form persistent soil seed banks  (I.Washitani; A.Takenaka; N.Kuramoto; K.Inoue ) Biological Conservation 80, 67-72
     
1997.5 カワラノギクの保全生態学と保全実務 (倉本宣) 保全生態学研究2(1), 43-53
     
1997.3 カワラノギクの個体群構造と実生定着のセーフサイトに関する研究 (倉本宣・加賀屋美津子・可知直毅・井上健) ランドスケープ研究60(5), 557-560
     
 
1997.1 多摩川河辺植生構成種の初期成長の一斉試験 (倉本宣) 環境システム研究25, 13-18
     
1997.1 多摩川におけるカワラノギクの種子による移植 (倉本宣・鷲谷いづみ・北野健・井上健) 環境システム研究25, 19-24
     
1996.9 Life history and demographic features of Aster kantoensis, an endangered local endemic of floodplains (A.Takenaka; I.Washitani; N.Kuramoto; K.Inoue) Biological Conservation 78, 345-352
     
1996.3 多摩川におけるカワラノギクの生育地の特性についての研究(倉本宣・井上健) ランドスケープ研究59(5), 93-96
     
1995.8 多摩川におけるカワラノギクの保全生物学的研究(倉本宣/学位論文) 緑地学研究15, 1-120
     
1995.3 多摩川におけるカワラノギクの個体群の分断化とその保全における種子散布の役割(倉本宣・鷲谷いづみ・井上健) ランドスケープ研究58(5), 113-116
     
1994.6 実生出現法によるコナラ林の埋土種子集団の研究及びその植生管理への応用(浜田拓・倉本宣) ランドスケープ研究58(1), 76-82
     
1994.3 多摩川におけるカワラノギクの種子期の動態(倉本宣・鷲谷いづみ・牧雅之・増田理子・井上健) 造園雑誌57(5), 127-132
     
1994.11 Factors controlling the Recruitment of Aster kantoensis (Asteraceae) I. Breeding system and pollination system  (K.Inoue; I.Washitani; N.Kuramoto;A. Takenaka) Plant Species Biology 9(2), 133-136
     
     
1993.3 多摩川中流辺における河辺植生構成種の分布特性についての研究 (倉本宣・井上健・鷲谷いづみ) 造園雑誌56(5), 163-168
     
1992.3 多摩川におけるカワラノギクの保全生物学的研究 (倉本宣・竹中明夫・鷲谷いづみ・井上健) 造園雑誌55(5), 199-204
     
1987.3 多摩川の河辺植生の変化とその要因 (倉本宣) 応用植物社会学研究16, 13-23
     
1987.11 東京都の名簿にみる自然保護団体の活動とフィールド (倉本宣) 環境教育研究10, 61-67
     
1986.3 伊豆大島のフロラ特性とそれに対応した植栽手法 (倉本宣) 応用植物社会学研究15, 17-24
     
1986.3 不忍池(藍染川)流域の土地利用の変遷についての研究 (倉本宣) 造園雑誌49(5), 275-280
     
1986.1 伊豆大島におけるオオシマツツジの保全 (倉本宣) 人間と環境12(2), 16-23
     
1985.3 多摩川における固有植物群落の保全と河川敷の利用 (倉本宣・曽根伸典) 造園雑誌48(5), 169-174
     
1984.3 多摩川河辺植物群落の帯状分布とその人間活動による変化 (倉本宣) 造園雑誌47(5), 257-262
     
1984.3 都市公園における春植物ニリンソウ保全のための基礎的研究 (倉本宣) 造園雑誌47(5), 101-105
     
1984.2 都市公園内の自然に対する利用者の行動 (倉本宣) 造園雑誌47(3), 171-175
     
1983.3 多摩川河川敷の植物群落の多様性に及ぼす河川敷利用の影響 (倉本宣) 造園雑誌46(5), 117-122
     
1981.6 Variability of stream water quality in some land management systems in Southern Kakioka Basin, Japan (T.Hirose; N.Kuramoto) Agro-Ecosystem7, 47-61
     
1981.4 Stream water quality as influenced by land use patterns in the Kakioka Basin, Japan (T.Hirose; N.Kuramoto) J. Environmental Quality 10(2), 184-188