学生の研究(2022年度)

2022年度のメンバー(対面+オンラインゼミにて)

D3メンバー @長崎県対馬島

ニホンミツバチの感染症の予防対策を生態学的アプローチから行う研究をしています

 

D3メンバー  @緑地としての多摩川

河川は身に近いとても貴重な緑地です

私の研究は、多摩川の文化に着目しています


M2メンバー @キャンパス周辺草地

キャンパス周囲の在来多年草が生育している

法面草地に注目して、その価値を検討しています

 

M2メンバー @狭山・多摩の雑木林

草原性の花や希少種の葉サイズから、

伐採林で生育する植物の豊かさを研究しています


M1メンバー  @人間の経験・感情

①公園のゴキブリの生態、②ゴキブリ嫌いの原因

③嫌悪感を緩和する方法 を研究しています

 


4年メンバー@川崎の身近な動物園

動物の行動が観覧者にどう影響するのか、

夢見ヶ崎動物公園のフサオマキザルに着目して研究しています

 

4年メンバー @あきる野の里山

「カニムシというサソリに近い虫が、どのようにすみ分けているのか」に関して研究しています


4年メンバー @横浜の雑木林

サクラやシラカシを対象に

フェノロジー(生物季節学)の研究をしており

開花~落葉の研究をしています

 

4年メンバー  @キャンパス・農場

明治大学生田キャンパスと黒川農場に

生息しているタヌキの生態について研究しています


4年メンバー  @キャンパス・荒川・世田谷緑地・夢の島

都市においても多くの種子が飛んでいます

私は、風によって散布される種子について研究しています

 

4年メンバー @東京都の動物公園

飼育繁殖技術の向上に貢献するために、

動物園で「幼齢キリンの行動」を研究しています

 


4年メンバー @多摩川のタマリ

河原の端などに存在する「タマリ」という、

川由来の水たまりについて研究しています

 

4年メンバー  @神奈川 綾瀬・藤沢

私の研究はノビルの分布・生育の調査です

街中様々な場所のノビルを観察しています

 


4年メンバー  @埋立地の都市空間

東京都の埋立地をフィールドにて

アブラコウモリと環境について研究をしています

 

4年メンバー @多摩川由来の用水路

川崎市を流れる二ヶ領用水宿河原線で

水草とそれを取り巻く環境の研究を行っています

 


3年メンバー  @八王子の保全地域

トウキョウサンショウウオという

絶滅危惧種の保全に関する研究をしています

 

3年メンバー  @キャンパスの路傍

私はオオバコという雑草の生態の研究をするため、発芽実験や観察をしています

 


3年メンバー @三浦半島の岬

海岸地形に存在する環境傾度と、

イソギクの葉の形態変化との関係を調べています

 

3年メンバー @大学近くの緑地

私は現在、

ナラ枯れ発生後の朽木を利用する昆虫の生態系

を調査しています

 


3年メンバー @町田の保全地域

私はガビチョウという鳥の生態を深く理解するために、鳴き声の録音や観察をしています

 

3年メンバー  @多摩川の護岸構造

多摩川で護岸の環境や

そこに生育している植物の調査をしています

 


3年メンバー  @多摩・安倍川河原

絶滅危惧種カワラバッタの生態や生息地を調査し、

保全に役立てる研究をしています

 

3年メンバー  @キャンパス街路樹

キャンパス内の節足動物をトラップで捕まえ、  

種組成と環境要素の関係を調べています